
天伯山神社の近くにある天伯湿原。この地域には小さな湿原がいくつか存在していたが、農地整備の影響からか多くが消滅しているという。そんな中、この天伯山神社のふもと付近では、地元の天伯小学校の児童やPTA、地域の人々が協力して保護活動に取り組んでいる。斜面から水がわき出ているこの場所では、シラタマホシクサ、モウセンゴケなどの貴重な植物、日本一小さなトンボであるハッチョウトンボなどが確認できる。
天伯山神社の近くにある天伯湿原。この地域には小さな湿原がいくつか存在していたが、農地整備の影響からか多くが消滅しているという。そんな中、この天伯山神社のふもと付近では、地元の天伯小学校の児童やPTA、地域の人々が協力して保護活動に取り組んでいる。斜面から水がわき出ているこの場所では、シラタマホシクサ、モウセンゴケなどの貴重な植物、日本一小さなトンボであるハッチョウトンボなどが確認できる。