
JR東海道線、二川駅から新所原駅の間を乗車しながら、外の風景を見ていていつも気になっていたのがこの立巖。電車の車窓から見ていても誰もが奇妙に感じる、ポツンとした巖というか山だ。この辺りの地名も立岩だ。
昔、この前を通る旅人がよく白狐に化かされたそうで、ここのふもとにはお稲荷さんがある。現在は、ロッククライミングのメッカらしい。取材のときにも岩に登っている人を見かけた。
JR東海道線、二川駅から新所原駅の間を乗車しながら、外の風景を見ていていつも気になっていたのがこの立巖。電車の車窓から見ていても誰もが奇妙に感じる、ポツンとした巖というか山だ。この辺りの地名も立岩だ。
昔、この前を通る旅人がよく白狐に化かされたそうで、ここのふもとにはお稲荷さんがある。現在は、ロッククライミングのメッカらしい。取材のときにも岩に登っている人を見かけた。